パーソナルカラー診断や、骨格診断は知っていても顔タイプ診断はよく知らないという方も多いかと思います。
顔タイプでは、顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから顔タイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出す理論です。
ここでは、顔タイプ診断はそもそもどういった種類があるのか、診断をして何が分かるのかなどをご紹介していきます。
顔タイプ診断は全部で8タイプに分けることが可能
上記の図に書いてあるのが、顔タイプの8タイプすべてです。
まず、上下の分け方は年代観の違いで4タイプずつ分かれており、左右は曲線、直線で半分に分かれてます。
上が子供タイプ(キュート、アクティブキュート、フレッシュ、クールカジュアル)。下が大人タイプ(フェミニン、ソフトエレガント、エレガント、クール)。右半分が曲線タイプ。左半分が直線タイプです。(真ん中のラインは、曲線と直線のどっちも持ってるタイプと考えてください。)
大人タイプと子供タイプの違い
まず子供タイプと大人タイプの違いについてご説明します。
まず子供タイプの特徴
- 年齢が若いからではなく、年齢より若く見られる方が多い
- 顔は丸顔に近い(数値を出して導きます)
- パーツは全体的に下方心
- 目と目の間が広い ext…
【子供タイプが得意なもの】
カジュアルテイストが似合います。
カジュアルとは、小学生が着ていても違和感のないもの。と考えてください。例えば、デニムやTシャツ、スニーカー、キャップなど。
大人タイプの特徴
- 年齢より大人っぽく見られることが多い
- 顔は卵型に近い(数値を出して導きます)
- パーツは全体的に上方心
- 目と目の間が狭い ext…
【大人タイプが得意なもの】
キレイめテイストが似合います。
カジュアルとは、小学生が着ていても違和感のないあるもの。と考えてください。例えば、リブニットワンピースなど体のラインが出る服、女優帽、パンプスなど。
曲線、直線の違い
お顔に直線が多いか、曲線が多いかどうかで分けることができます。
曲線タイプの特徴
- 輪郭に骨を感じない
- 目が丸い
- 鼻筋がなく、肉感がある
- 頬骨が高い ext…
【似合うもの】曲線的なのデザインが入っているもの
- 曲線の柄(ドット、花柄、チェックなど)
- フレアなも(ブラウスのような風が吹くと寄れるようなもの)、丸襟など
ブランドで言うと、SNIDEL,NICE CLAUP,Kastane,MJESTIC LEGON,dazzlinなど
直線タイプの特徴
- 輪郭に骨を感じる
- 目が細い
- 鼻筋が通っている
- 頬骨が低い ext…
【似合うもの】直線的なのデザインが入っているもの
- 直線の柄(ストライプ、ゼブラ、リーフ柄など)
- 地厚なもの、Vネックやシャツなど
ブランドで言うと、SLY,MOUSSY,UNITED TOKYO,BEAMS BOY,HYKEなど
自分のタイプを知る意味
人は内面が大切ですが、それと同時に外見もとても大切です。第一印象は見た目が9割といわれるほど、人は外見を見て、感じ、イメージを決定し、選び、人付き合いをしていきます。
見た目が変わると、印象が変わり、出会う人も変わっていきます。
例えば同じ味のチョコレートでも、テキトーに家にある袋で包んであるチョコレートより、綺麗な箱に入っているチョコレートのほうが、よりおいしそうに見えませんか?
似合うものが分かることで、その人の魅力をより引き出すことができ、似合うものを着ることで、自分に自信がつきます。
垢抜けたい!客観的に似合うものが知りたい!自信をつけたい!など理由はなんでもかまいません。
ぜひ《似合う》を知って、自分史上最高の自分になりましょう。
各タイプの細かい説明は、また次回一つ一つご紹介していきます。
コメント